大学院案内ガイドブック2025電子カタログ
82/100

担当科目については、主な科目を掲載しています。その他の担当科目については、開講予定科目一覧表を参照してください。*印は博士課程を兼ねて担当している教員を表します。care medicine:evaluation using the AKOTT algorism J infect Chemother, 15:219-227 2009“Nationwide Public-Access Defibrillation in Japan”, The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE, 326;11:994-1004 2010研究テーマ病院前救急医学、蘇生学、救急医学教育、シミュレーション学、コミュニケーション学、外傷学、救急医学、熱傷学Message病院前救急医学(EMS)の領域は、世界から注目をあびている新しい分野です。日本中でも名だたる教授陣と豊富なシミュレーション教育資機材と研究グループが皆さんを待っています。どうぞ、大学院教育を大いに楽しんでください。特別研究員、杏林大学医学部統合生理学教室 専任講師を経て現在に至る。現在に至る。movements of the arm Cerebral Cortex Vol.32:P.380-P396 #共同筆頭著者Execution of natural manipulation in the air enhances the beta-rhythm intermuscular coherences of the Ohtsuka H., Nakajima# et al. (2022)human arm depending on muscle pairs J. Neurophysiol Vol.127: P.946-P.957 #共同筆頭著者Nakajima et al. (2021) Visual information increases the indirect corticospinal excitation via cervical interneurons in humans. J. Neurophysiol. 125, 828-842 Vol.125: P.828-P. 842研究テーマ運動制御に関わる脊髄神経回路網の可塑的変化Message大学院では、授業はもちろんのこと、みなさんの研究活動を行う場であります。積極的に勉強し、良い学位論文を書いてください!主な経歴主な著書?論文主な経歴主な著書?論文主な経歴主な著書?論文マンガでわかるナースの統計学(オーム社)、よくわかるウツタイン統計データ解析早分かり(永井書店)、Excelで学ぶやさしい統計学(オーム社)、若年献血者増加のための非献血者の意識構造の研究(血液事業 Vol.29 No.4)研究テーマ院外心肺停止患者の統計学的解析、救急医学教育、保健医療福祉におけるマーケティングリサーチMessage大学院の研究といっても、現場の業務の改善の延長です。難しく考えずに気楽に研究に取り組んで、少しだけ現場に役立つ結果を求めましょう。大学院の教員が皆さんの活動をお手伝いします。主な経歴主な著書?論文主な経歴主な著書?論文救急救命士のためのHow to学会発表あなたにもできる!症例報告の作成?発表から投稿論文まで(2022年),想定訓練における救急隊と消防隊の胸骨圧迫の質の比較検討について,日本救急医学会関東地方会雑誌(2017年)研究テーマ病院前救急救命学、カンボジアにおける病院前救急医療体制の構築Message現場活動で感じている身近な疑問点や問題、課題について、多角的な視点から研究?調査をしていきましょう。皆さんと一緒に病院前救急医療体制について考え、研究ができることを楽しみにしています。主な経歴主な著書?論文Suzuki S., Nakajima# et al. (2022) Subcortical contribution of corticospinal transmission during visually guided switching 80Teacher introductionTeacher introductionSAKURAI Masaru1991年北里大学医学部医学科卒、1998年杏林大学大学院医学研究科外科系外科学(Ⅱ) 専攻終了 医学博士、2000年救急振興財団救急救命東京研修所教授、成蹊学園保健管理センター長、2009年国士舘大学体育学部教授、麻布大学生命環境科学科客員教授「救急救命士国試対策必修ポイントテキスト」(共著 荘道社 2006. 12月)「気管挿管ハンドブック(2訂版)」(共著 東京法令出版 2009. 10月)「看護大事典(第2版)」(共著 医学書院 2010. 3月)研究テーマ救命指導による命の教育、新型インフルエンザを含む脅威感染症に対する生命危機管理(弱酸性次亜塩素酸水噴霧による感染経路遮断)Message世界に唯一の大学院です。救急医療の目指す未来がここにあります。救急外来から一歩社会に踏み出した医療現場は不測の事態にあふれています。社会現場から垣間見る救急医療は精密さの極みにあります。さあ、参りましょう。TAKAHASHI Hiroyuki2004年国士舘大学体育学部卒業、2006年私立国士舘大学大学院スポーツ?システム研究科修了、同年より国士舘大学大学院スポーツ?システム研究科にて大学院助手、2013年国士舘大学体育学部助教、2016年同講師、2019年同准教授、2024年同教授救急救命士のための想定訓練シナリオ集第2版(晴れ書房2021)新訂第2版救急処置スキルブック 上?下巻(晴れ書房2022)Does dispatcher-assisted CPR generate the same outcomes as spontaneously delivered bystander CPR in japan?(The American Journal of Emergency Medicine.Vol 36,issue 3,Mar.20218;384-391)研究テーマ病院前救急医学、蘇生学、救急医学教育、シミュレーション学、コミュニケーション学、外傷学、Message病態を考え教育に生かす方法や様々なシミュレーションから現場を検討し、救急活動の理想を追求していく教育を展開していきます。一緒に病院前救急医学教育を研究していきましょう。TAKYU Hiroshi1980年慶應義塾大学工学研究科卒、産業医科大学医学部、東海大学医学部、東邦大学医学部、中部学院大学リハビリテーション学部等を経て、2013年より国士舘大学体育学部スポーツ医科学科、救急システム研究科教授TANAKA Hideharu1983年杏林大学医学部卒、1987年杏林大学院医学研究科外科系救急医学修了医学博士、1987年杏林大学医学部救急医学助手、同救命救急センター病棟医長、1992年同講師、1999年同助教授、2001年国士舘大学体育学部スポーツ医科学科救急医学教授、2010年救急システム研究科教授、2016年同研究科長Clinical e?ects of micafungin, a novel echinocandin antifungal agent, on systemic fungal infections in surgery, emergency, and intensive-2008年国士舘大学大学院スポーツ?システム研究科修了、同年川崎市消防局入局、2018年国士舘大学防災?救急救助総合研究所助教、2021年同大学体育学部スポーツ医科学科講師、2024年同大学体育学部スポーツ医科学科准教授、現在に至る。NAKAJIMA Tsuyoshi2006年3月東京学芸大学大学院(博士課程)修了。その後、国立障害者リハビリテーションセンター研究所博士研究員、日本学術振興会櫻井 勝*担当科目/救急医学教育特論、救急倫理?統計?プレゼンテーション演習Ⅰ?Ⅱ髙橋 宏幸*担当科目/救急倫理?統計?プレゼンテーション演習Ⅰ?Ⅱ田久 浩志*担当科目/救急業務統計?情報処理特論、救急倫理?統計?プレゼンテーション演習Ⅰ?Ⅱ、データサイエンス特論Ⅰ?Ⅱ、救急インターンシップ田中 秀治*担当科目/蘇生学特論、救急倫理?統計?プレゼンテーション演習Ⅰ?Ⅱ、救急救命処置技術?演習Ⅰ?Ⅱ津波古 憲 TSUHAKO Ken担当科目/臨床神経学演習(ISLS,PSLSを含む)中島 剛*担当科目/病院前救急薬理学特論、救急倫理?統計?プレゼンテーション演習I等救急システム研究科教員紹介教員紹介

元のページ  ../index.html#82

このブックを見る