理工学部に進学しようと思った理由を教えてください。
ものづくりに強い興味があり、機械工学系が幅広い工業分野において必要不可欠な知識と技術を提供することを知り、進学を決意しました。
高校在学時に担任の教員から、国士舘大学の機械工学系は総合的なカリキュラムを提供していて、幅広い機械工学の分野を学ぶことができ、その知識とスキルを活用して自分のアイデアを現実できると教わり、機械工学系を選択しました。
いま一番興味?関心を持って学んでいるテーマや分野、科目は何ですか。
昔、工場見学に行ったときに見た産業用ロボットに興味を持ったのがきっかけで、ロボットの構造や制御に興味をもちました。「基礎ロボット工学」では、ロボットの構造と制御を学んでおり、創造性を発揮し現実世界の問題を解決する経験を積むことができます。しかし、幅広い知識が必要であり、技術の複雑性がとても高いのが実際です。それでも、未来の技術に貢献し、社会的な課題に取り組む手段としての価値があり、充実感のある分野だと思っています。
学年を重ねることで、どのような成果、成長を遂げ、ステップアップできていますか。
学科の授業や研究プロジェクトを通じて、機械工学の専門知識と技術スキルを向上させることができました。特に、2年次の「機械設計製作プロジェクトB」の手回し発電機の製作プロジェクトの経験は非常に貴重でした。
プロジェクトを推進し、リーダーシップを発揮するスキルを磨く機会があり、チームでの協力と目標達成の重要性を学びました。
研究室?ゼミではどのような活動を行っていますか。
神野誠研究室でロボットアームや運送ロボットの研究をしています。神野先生からの助言と指導は将来のキャリアに向けた方向性を提供してくれています。また、ゼミ仲間との協力と友情は、大学生活を豊かにすることができています。
共に課題に取り組み、成功や失敗を分かち合いながら成長し、教員の先生方のサポートが頼りになり、自信を持って目標に向かうことができています。
将来のイメージについて教えてください。また、そのために取り組んでいることがあれば教えてください。
将来は機械メーカーに就職し設計開発に携わりたいと考えています。その中でもロボットメーカーに就職したいと考えており、神野先生の研究室でロボットに関する知識や技術を学んでいます。
国士舘大学で学んだことで成し遂げられた夢、または必ず成し遂げたい夢を教えてください。
普段、何気なく目にしている物は、実はとても複雑な設計や技術が隠れていること学びました。私たちが日常的に使用している製品やテクノロジーは、多くの工学、デザイン、ソフトウェア開発の要素が複雑に組み合わさっていて、当たり前のように使用している物も、その裏には多くの研究、設計、開発が行われている事を実感しました。
今後、機械?IT分野は更なる発展を遂げていきます。消費者からの新しいニーズに応えられるよう、新しい製品や装置の設計、開発、製造に取り組みたいと考えています。
国士舘大学をめざす受験生へのアドバイス、メッセージをお願いします。
自分の情熱と夢に向かって進むことを躊躇せず、学びと経験を大切にしてほしいです。研究室やプロジェクトを選ぶ際には、自分の興味や将来のビジョンに合致するものを重視するといいと思います。
仲間と共に目標に向かって頑張り、夢を追求することに臆することがないよう頑張ってください。
掲載情報は、2023年のものです。